海紅豆

とかいて、かいこうずと読む。鹿児島県の県木だ。学生時代、鹿児島出身の友達が教えてくれた。夏の花、亜熱帯の花だ。(アルゼンチンやウルグアイの国花らしい)
学名を Erythrina crista-galli 
Erythrinaはデイゴ属(意味はギリシャ語で赤が語源となる) crista-galli は鶏の冠。
学名って見たままを表すのね。


同じサークルで仲良し4人組、20年ぶりくらいに再会して手紙のやり取りやメールのやりとりが復活したが、一昨年あたりからこの鹿児島出身の友達と連絡が途絶えた。メールは音信不可、手紙も住所違いで戻ってくる。
彼女は明るくて面白くて初対面の人とでもぱっと仲良くなれるところがあって、ずいぶんと先輩方たちからも可愛がられ、それは20年たってもちっとも変わってなかった。こういう社交的なところが自分にあったらと当時うらやましく思ったものだ。

この花を見ると、どうしてるのかなと思う。
家庭を持つと、だんなのことや子供のこと、自分だけではどうしようもできないことがたくさんあって、身動きできないってことがある。山あり、谷あり、どん底だってある。でもきっとどこかで頑張ってると信じよう。