麦畑

いま筑紫平野はどこもかしこも黄緑の絨毯で敷きつめられている。


ちょうど桜が咲き始める頃からすいすいと穂が伸び始め、5月の連休過ぎあたりから白銀色に変わっていく麦。


この色をなんて表現したらいいんだろ?麦畑の風景は嬉しい。そして土手の道は菜の花に代わって白いノダイコンの花。


五穀豊穣の五穀って何を指すのかなと調べたら、地域によって時代によって違うらしい。
このへんだと米・麦・大豆・・・・う〜んあと2つが思い浮かばない。
中国大陸最初にして最古の王朝夏(か)は何故、王朝たり得たかという番組がNHKであってたが、独自の政治システムとともに、川があちこちから流れ集まる豊饒の土地で、麦、大豆、とうもろこし、米、あと稗だったかな?今でも実り多く、農家のおじいちゃんが納屋に収められている袋からこれらを誇らしげな顔でみせていた。経済的基盤が国を支えていたのが、他の地域と決定的に違ったらしい。そうよね、食べさせてくれない国家なんていらないもん。


うちでも中国起源の薔薇が満開だ。キモッコウ、去年強剪定したので、今年はちんまりと。


こちらは白の一重のモッコウバラ。やっと風景を作れるほどに育ってきた。


パークスイエロー。北側の壁を詰め尽くすほどに咲き乱れている。畑を挟んでの地主の奥様から、「毎年見事よね〜」と喜ばれているが、うちからは全体像が見えない。悲しい・・・。


何年も咲いてくれたキネンシスメイジャーがこの花を最後に昨日突然枯れた。



犯人はダースベイダーゴマダラカミキリの幼虫。5本ほど古株の薔薇がやられたが、幹をほじくり引きずり出して退治。なんとか他の幹を残せたのに、これともう1本、10年もののシュネビッチェンも根元をやられてアウト。こぼれるようにいっぱい花をつけてくれてたのに!深いところに潜り込まれて発見が遅れた。くっそ〜くっそ〜〜!!!
なじみの園芸店の兄ちゃんに聞くと、「温暖化の影響ですかね?あきらかに実害が増えているんですよ。あちこちで聞きます。」とのこと。冬を幹の中でぬくぬくと過ごすんだろね。ああ、悔しい!!!!今年は対応策を練るぞ!あんなちんこい虫に負けてたまるか!!!