初詣

正月から2週間たってやっと初詣が実現。
どこに行こうかといろいろ迷った挙げ句、佐賀は神埼市の市役所の真裏にある、櫛田宮へ。
ここから山手に行けば吉野ヶ里遺跡はすぐ。

いやん、お多福だ!忘年会の時さんざん「お多福みたいにふくよかでいいじゃないか。めでたいし。」とからかわれて密かに畜生〜絶対ダイエットしちゃると思ったが、思ったままだ・・・・・。

立派な楼門があって落ち着いたいい神社だと思う。スサノオ、櫛稲田姫、日本武命を祀る。博多の櫛田神社の本家となる古社だ。


正式名櫛山櫛田宮。裏には櫛丸稲荷社、櫛山稲荷社の2社が鎮座していたので、古来ここらあたりを櫛山と言ったのかもしれない。おそらくは鉄の産地だったと思われる。


ここの神紋は剣だ。



刀ではなく剣。弥生時代後期の遺跡から出土する銅剣の形によく似ている。
スサノオと櫛稲田姫とくればヤマタノオロチの物語。出雲が舞台のように古事記には書かれているが、出雲を巡ると、スサノオの痕跡は圧倒的に少ない。出雲風土記にもヤマタノオロチの話はかかれてなかったような・・・・。どちらかというと北部九州にスサノオを祀る神社が多数存在する。だからずっともやもやしているのだが。
スサノオと櫛稲田姫が出逢った場所はいったいどこなんだろね。


神社の裏には、酒を満たしたという石瓶が・・・・。う〜む。


これは昔の旅館かな?


このあたりは昔の長崎街道の宿場町として発展した。神埼そうめんの発祥の地でもあるそうな。


なんかにゅうめん食べたくなった。